Skip to content
やつしろのお雛祭り
Site Search

やつ雛俳句募集

「やつしろ」のお雛祭り
やつ雛 俳句作品募集

やつしろのお雛祭りは、城下町と日奈久を中心に、今年もお雛祭りを開催いたします。城下町では松浜軒や商店街のお雛飾り、日奈久では日奈久温泉街の旅館などに雛人形が飾られ、お雛祭り一色となります。八代は西山宗因という稀代の俳人を輩出した地でもあり、俳句には親しみ深い町です。
八代に春を告げる「雛祭り」を題材に、あなたも俳句を詠んでみませんか?

募集規定

【題材】
お雛祭りにまつわること
※ただし未発表作品に限る


【募集部門】※投句料は無料です
①一般の部/一組三句まで
②ジュニアの部(小中高生)/一人二句まで


【応募方法】
所定の応募用紙またはA4用紙、はがき、メール、公式HPの応募フォーム
お名前、ご住所、電話番号、年齢を明記してご応募ください。
※作品の漢字には読み仮名をつけてください。
※応募は郵送、メール、応募フォームの他、パンフレットの応募用紙に記入し、スタンプラリー応募箱に投函することで応募できます。(応募箱設置箇所は、パンフレットの会場マップをご参照ください。)


【送付先】
〈郵送〉
〒866-0035 八代市大島町4878
「やつしろのお雛祭り」実行委員会事務局

〈メール〉[email protected]
俳句投稿フォームからご応募ください


【応募締切】
令和5年3月5日(日) 当日消印有効


【選者】
前山光則(作家)
山下しげ人(日本伝統俳句協会熊本県部会長)
米村恒憲(てふてふ俳句会代表)


【表彰】
◎大賞/一点(賞状+副賞)
◎秀作/各部門三点(賞状+副賞)
◎入選/各部門五点(賞状+副賞)◎選者特選/各一点(賞状+副賞)


【発表】
令和5年3月15日頃、ホームページにて入賞作品を発表いたします。


【主催】
城下町やつしろのお雛祭り実行委員会


【問い合わせ先】
やつしろのお雛祭り実行委員会事務局
0965-37-8005


【注意事項】
入選作品の著作権は、「やつしろのお雛祭り」実行委員会に帰属します。
応募者の許可なく印刷物に使用させていただきます。

最近の投稿

  • 【お詫びと訂正】パンフレットの情報の誤りについて
  • やつしろのお雛祭りフォトコンテスト入賞作品展示のご案内
  • オープニングセレモニー中止のお知らせ
  • 八代市立博物館未来の森ミュージアムスタンプラリーのご案内
  • ひなぐ竹灯篭中止のお知らせ

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2023年1月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2019年1月

    カテゴリー

    • 未分類

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    お問い合わせ先
    城下町やつしろのお雛祭り実行委員会事務局(やつしろぷれす制作部)
    TEL: 0965-37-8005
    FAX: 0965-37-8006
    EMail: [email protected]

    Scroll Up